ゴルフ大好きなカマアイナDonです。
非常に難しい上級者向けコース、コオラウ ゴルフクラブ(Ko`olau Golf Club)で、ラウンド当日でもスマホで確認できる各ホールごとのお役立ち情報、7番ホールから9番ホールの紹介です。
7番ホール 543ヤード
パー5 ハンディキャップ 14
→↓左からの向かい風の時が多い。
ブッシュ越え、左ドッグレッグ。
このコースで一番やさしいパー5で、前半は上り、後半は下になっています。
ブッシュは160ヤードで越えられます。視覚のプレッシャーのみ。
ティーからは狭く見えますが、ブッシュを越えた先のフェアウエイは広いです。
左の高い木の右側へ行けば、よい位置に運べますが、ツーオンは難しいので、フェアウエイセンター狙いでも十分。
左バンカーはやや深いので、右側から攻めるほうが無難なものの、グリーン右のバンカーにも、はまりたくないです。
8番ホール 168ヤード
パー3 ハンディキャップ 16
ピンが左奥にある時は少し難しくなります。
ピンがグリーンセンターから右にあれば、ピンを狙っていけるホールです。
グリーンは手前から奥に向かってが逆目。クラブ選択に注意して、手前のバンカーは避けたいところです。
下の写真では、手前にグリーン、奥にティーボックスが見えています。
9番ホール 357ヤード
パー4 ハンディキャップ 6
右のバンカーは160ヤードから250ヤードまであるので要注意です。
下の写真では矢印の先にある残り150ヤードを示すポールの右側あたりが狙い目になります。
二打目の例
残り150ヤード。
グリーンは砲台なので、クラブの選択がポイントです。
上の写真は残り150ヤードを示すポールの左側から。
下はポール右側からで、こちら側からの方が狙いやすいでしょう。
つづく