皆さんこんにちは
ゴルフ大好きなカマアイナDonです。
最近、コースが綺麗になったと噂のハワイカイ ゴルフコースです。
フロントナインも残すところ3ホールばかり。
7番ホール PAR 4 395ヤード Handicap 1
ハワイカイゴルフコースで一番難しいタフなホールにやってきました。
右側の池には202ヤード。越えるのには302ヤードです。
右側の池を嫌って左に行くと
こちら側もウォータ―ハザードが待ち受けています。
ティーショットでドライバーを使うと丁度
フェアウエイの一番狭い所を狙っていくような感じになります。
ドライバーに自信が無ければドライバー以外のクラブを選択するのが
オススメです。この日の風は右後ろから左でした。
スロープのきついグリーンに向かって打つニ打目。
ピンポジションによりますが。ピン奥につけてしまうと、
かなりの下りのパット。手前から攻めたほうが無難でしょう。
8番ホール PAR 3 171ヤード Handicap 15
今度は、ハワイカイゴルフコースで一番難しいパー3です。
クラブの選択がカギ。特にピンの位置が右奥だと難しくなります。
池はほぼ視覚のプレッシャーのみ。
グリーンは左傾斜です。やはり基本の手前から攻めたいグリーンです。
9番ホール PAR 5 506ヤード Handicap 3
真直ぐの長いホール。
狙い目はフェアウエイ真ん中から右側。
ニ打目がグリーンを狙いやすくなります。
私はちょっと右に行き過ぎて
少しつま先下がりのライになってしまいました。
ニ打目はグリーン右のバンカーの後ろへ行きバンカー越えのアプローチ。
思ったより転がりグリーンを少しオーバー。パットで寄せてパーでしたが
バーディー取れるホールなので確実に取っておきたいホールです。
この日は風が右後ろから左で、ややフォロー気味でしたので
ツーオン狙いましたが悪いプレーの例でした。
つづく