皆さんこんにちはゴルフ大好きなカマアイナDonです。
「やって来ました!」シリーズ今回はRoyal Hawaiian Golf Clubに行って来ました!
14番ホール PAR 5
434ヤード Handicap 6
左DogLeg のホール。
残り100ヤード地点からかなりの下り傾斜になっています。
Teeグランドからは全く分かりません。
また、350ヤード先はフェアウエイが切れています。
転がりを入れてもそこまでは行かないと思うので表示もありませんね。
左傾斜なので右側から攻めましょうというかあまり左に行ってしまうと
グリーンを狙えなくなるのでなるべく右キープですね。
マークさん残り178ヤード
直接グリーンを狙うのは厳しいのでレイアップするそうです。
このアプローチあまり寄せられず2パットでボギーとして次のホールへ。
良い所の写真撮り忘れた!私はナイスドライブで残り130ヤード、
2オン出来るので全く写真撮るの忘れてました!
で、2打目はちょっとこぼれましたがイーグルチャンス!
残念ながらイーグルを外してバーディーとして次のホールへ。
15番ホール PAR 4
311ヤード Handicap 18
このホールは左DogLegで
更に左急斜面になっているホールです。
183ヤード地点右側にバンカーが有ります。
H/C18なので難しいホールではありません。コースマネージメントをしっかり。
私の2打目はフックしてグリーン左エッジへ。
そのまま斜面を転がり落ちてしまいました。
げー!こんなに転がっちゃったの!全くピンが見えない残り30ヤード(~_~;)
2人共3打目を載せて2パットでボギーとして次のホールへ。
H/C18なのにボギーにしてしまいました。(-.-)
16番ホール PAR 3
168ヤード Handicap 10
打ち下ろしピンの位置は左真中ピンを狙えそうです。
番定選びを間違えないように。
マークさんはナイスショットでバーディーチャンス!
(ティー側を振り返ったところ)
17番ホール PAR 4
379ヤード Handicap 2 ヤーデジ表示の看板なし。
228ヤードに谷間有り。
このホール左傾斜なので少し右目にドライバーは使わない方が良いでしょう。
2人共ほぼ同じ位置で2打目残り210ヤード
正面に有る木が少し気になりますが少しフェイド気味に打てばOKでしょう。
グリーン左下にはバンカーが有りますがミスをするなは右側の方が良いと思います。
私は左側奥にオン、これを2パットでパートして最終ホールへ。
マークさんは右奥に外して、アプローチに微妙な距離を残しましたが
何とか沈めてパートして最終ホールへ。
つづく。
2 件のトラックバック