趣味はゴルフと食べること、ハワイ在住3年目のブログ記者ミサコです。
今回は、クリップ式ボールマーカーと、
ハワイではあまり見かけないクリップがついた鉛筆の話をします。
まずクリップ式ボールマーカー。
もうすでに使っていらっしゃる方も多いと思いますが、
クリップタイプはとてもお勧めです。
ポケットにボール2つ、何種類かのティーを入れると結構いっぱいになります。
マーカーは小さいので探すのにもてこずったり。
クリップタイプなら、すっと、はずせて便利です。
最近は、いろんな可愛いものや素敵なものが売っていますので、いくつか持っていて
その日の気分で変える、なんていうのも楽しいですね。
ハワイでは、コースのプロショップでも取り扱いがありますが、
街中のゴルフショップでも色々な種類を取り扱っていますので、
お時間があるときにのぞいて見るのも楽しいですよ。
ご参考までに2つのショップをご紹介します。
まず最初は、昨年12月にもゴルフショップ巡りで紹介した、ProAm。
関連記事:Pro-Am Golf Shop (1)
ProAm 1159 Kapiolani Blvd Tel: (808) 596-2911
こちらでは、navikaというメーカーのものを中心においています。
スワロフスキーのクリスタルを使った可愛いものや、
ちょっとゴージャスな感じのものがそろってます。
お値段は、10ドルから14ドルほど。
二軒目も昨年12月にゴルフショップ巡りで紹介した、Roger Dunn。
関連記事:Roger Dunn Golf Shop (1)
Roger Dunn Golf Shops 1500 Kapiolani Blvd Tel: (808) 942-7741
アラモアナ・ショッピングセンター近くで、行きやすい場所にあります。
ここでは、いくつものメーカーのものを取り揃えていて、ハローキティーのものから
ハワイらしいものまで。
EVERGOLFというメーカーのもは、ラインストーンが付いたタイプがあります。
また、クリップをすでに持っていらっしゃる方には、マーカーだけが2つ入ったものも
あります。
お土産にもいいですし、記念にご自分用に買っていかれるのもいいですね。
お値段は、9ドルから14ドルほど。
私もいくつか持っています。最初に買ったのは、某ゴルフコースのプロショップで。
値段は覚えていませんが。残念なことにマーカー自体をなくしてしまいました。
次に買ったのは、オーキッドの柄のものをどこかのプロショップで購入。
確かお値段は、5ドルくらいだったと思います。
そして、最近購入したのは、navikaのもの。
書いてある一言が可愛いので購入しました。
こちらは、ProAmにて、10ドルでした。
続いての話題は、スコアカードについてくる鉛筆です。
いつもアメリカでのプレーで思うのですが、
どうして日本と同じ、クリップがついたタイプの鉛筆を用意しないのか?
(お分かりですよね。日本のゴルフ場の鉛筆。)
意外に持っていて便利なのは、日本のゴルフ場でもらう鉛筆です。
あれって、ゴルファーは日本では当たり前のように使っていますが、とても便利です。
こちらではあのようなクリップタイプではなく、
普通の鉛筆を小さくしたようなタイプです。
なくしやすいですし、鉛筆の芯自体の質も良くないので、薄くしか書けなかったり。
また、プレー終了後、私の場合はバッグにスコアと鉛筆を入れるのですが、
レストランの席について、さあ集計ってときに、鉛筆が見つからなくて
バッグの中をごそごそ。
ところが、あの日本の鉛筆を持っているとスコアカードの間に収めることができて、
すっとカードを取り出せば鉛筆もそこに付いている、というすぐれものなのです。
さらに、バッグの中が汚れない、という利点もあります。
皆さんがハワイに持っていくゴルフバックの中身も、だんだん決まってきましたね。
また機会がありましたら、こんなテーマで書いていきます。