ハワイに到着されたばかりの人から受ける質問の中に、「ワイキキの近くに練習場ないかなぁ? 」というのがあります。
翌日に備えて肩慣らししたいのか、打ち放しのゴルフ練習場を探される人が多いのです。
ゴルフツアーでは送迎を貸切にでもしない限りスタート前に練習時間が取りづらいこともあり、到着した日の昼下がりで夕食までに間があったりすると、ちょっと一振りしてくるにはもってこいですね。せっかくのハワイですから、滞在中は一分一秒でも有意義に使いたいものです。
ホノルルには単独の屋外練習場はないらしく、ゴルフ場併設の練習場になりますが、幸いなことにワイキキの北を流れるアラワイ運河の向こう岸にはゴルフ場があり、打ちっぱなしの練習場も備わっているのでした。
そこは、ホノルルの六つの公営ゴルフコースの一つ、アラワイ ゴルフコース(Ala Wai Golf Course)。
運河沿いのホテルで北向きの部屋にあたると、運河の向こうにフェアウェイが広がっているのが見えるでしょう。
住所は、404 Kapahulu Avenue Honolulu, Hawaii 96815。
大きな地図で見る
間にアラワイ運河が横たわるので、それを東側に回り込んで行かなければなりませんが、目安としてワイキキビーチ マリオットホテル(Waikiki Beach Marriott Resort & Spa.)からならタクシーで5分ぐらい、歩いていも散歩感覚で30分程度でしょう。
重たいバックを担いで行かなくても、重点的に練習したいクラブ1本だけ持って行くのも手ですね。
ちなみに、打ちっぱなしの練習場のことは「ドライビング レンジ」(Driving Range)と言います。
レンタカーで行く場合、カパフル アベニュー(Kapahulu Ave)を図書館のところで左折です。ちょうどアラワイ ゴルフコースの看板も出ています。
曲がったあと左手の図書館の建物が途切れるあたりで、反対の右側にゴルフ場が見えてきます。このゴルフ場のフェンスを過ぎると、今度は同じ右側に駐車場が出現しますので、練習場を利用する時はここに車を止めます。
さらに先に進むとゴルフコースの駐車場とクラブハウスがありますが、練習場用の駐車場はその手間です。奥にあるゴルフコースの駐車場からでも行けますが、少し遠回りになります。
練習場用の駐車場に車を止めたら、運画の支流にかかる小さな橋を渡って、目指す練習場の受付に到着です。左手にはパターの練習場もあります。
アラワイ ゴルフ練習場の受付は、ゴルフコース本体のクラブハウスとは全く別の場所にあるのです。
利用方法:
1、練習場受付のレジに空きのバスケットがあり、それぞれに打席番号が書いてありますので、好きな打席番号を伝えてバスケットを受け取ります。
打席は40席以上ありますが、土日は混んでいますから、もしかして空きバスケットがないかも知れません。その時は、ウェイティング リストに名前を書いておくと、順番がきたら名前を呼ばれます。待ち時間には近くにパットの練習場があり無料ですが、あまり遠くまで行かないほうがいいでしょう。呼び出しの声が届かないので。(放送で名前を呼ばれているのはゴルフコースの呼び出しです)
2、レジでは幾つバスケットを買うかを申し出て、その分の料金を支払います。バスケット1カゴにはボールが70個が入り、$4.50。
1バスケット分なら2コのコインを渡されます。ちなみに1コイン(バスケット半分)だけでも$3.00ですので、1カゴ丸々買ったほうがお得ですよね。(料金は取材時のもの=2009年1月)
3、受付にあるボール自動販売機にコインを入れるとボールが出てきます。
4、あとはバスケットの番号の打席へ行って、好きなだけ練習。
5、飲み物は、練習場受付のすぐ外にある自動販売機から買えます。
ジュースや水は$2.00でした。小銭が必要な時は練習場受付でも両替してくれます。
6、ブースとブースの間隔はあまり広くないので、気をつけてください。
7、営業時間などの詳細は、英語ですが公式サイトでも確認できます。Ala Wai Golf Course
ナイター照明がありますので、早朝から深夜まで利用できますが、暗くならないうちに引き揚げたほうが無難です。